忙しいあなたは、読書をする時間を捻出することができないのではないでしょうか?
それを解決するのは『聴く読書』です。
スキマ時間でも読書を楽しみたいですよね?
それにピッタリなのが、プロのナレーターが本を読む
『オーディオブック(audiobook)』と『Amazonオーディブル(audible)』の存在。
ではどちらが優れているのか?
メリットとデメリット、お試しで聴くならどっちがオススメ?
結論はどちらもです。
オーディオブックとオーディブルの2つを登録したとしても、あわせて2250円(税込み)です。
実際に本屋でハードカバーの本を買うと1冊いったいいくらになりますか?
なのでどちらも登録をした方が選択分野も多岐に渡ります。
今すぐ試してみましょう!
なぜどちらも登録した方が良いのか?
この記事では『オーディオブック(audiobook)』と『Amazonオーディブル(audible)』の徹底比較をしていきたいと思います!
なぜ今『オーディブック』が求められているのか?
2024年度のオーディオブック市場は約260億円。
オーディオブック市場概況
・2024年度のオーディオブック市場は約260億円。
・本調査のオーディオブックは、声優やナレーターが朗読した書籍、講演・話芸などをコンテンツ化し、音声データ自体を商品としてWebで提供しているサービス。
・書籍の代替として目を休めながら時間を有効活用でき、スマートフォンの普及とともに市場が形成される。
・利用者の過半数が、電車内、自動車の運転中など移動中に使用。サービス認知度の向上、提供コンテンツの充実化により、市場規模は拡大する見通し。(引用元:PR TIMES)
グラフを見て頂くとわかると思いますが、オーディオブック市場は急速に伸びています。
その一つがコロナ過で自宅で過ごすことになったことも要因として挙げられ、さらに勢いは増して右肩上がりの状況。
ラジオでもradikoのアプリの登録者とインストールが緊急事態宣言以降、爆発的に増えたことも話題になりました。
radiko会員は1000万人目前 今、企業がラジオに注目すべき理由:日経クロストレンド (nikkei.com)
今は音声コンテンツが改めて見直されている時代でもあります。
ラジオ放送局も独自の音声コンテンツを立ち上げ、波に乗ろうとする勢いです。
元々、ラジオは『ながら聴き』のメディアです。
映像にように画面にくぎ付けになって楽しんでいる方はいないはず。
radikoは深夜ラジオをライブで聴けなくても、タイムフリー機能で1週間以内なら聴ける機能も魅力です。
音声コンテンツは非常事態に改めて見直されるメディア。
2011年の東日本大震災でもラジオの必要性が見直され、コロナ過の非常事態でも見直されました。
そしていよいよ人々にラジオが根付き始めた時代が到来。
そんな中、新たに『聴く読書』の音声サービスを楽しむリスナーも増えたのです。
ベストセラーブックも多数!オーディオブック(audiobook)の特性を解説
【オーディオブック/朗読】人は話し方が9割
オーディオブックの特性と価格
会員数は30万人、作品数は23,000作品。
オーディオブック(audiobook)は国内で最も大きなシェアを持っています。
書籍をプロの声優・ナレーターが読み上げた「耳で聴く本」。
書籍や講演会を音声化したものや、語学、資格関連のCD、ラジオ音源、人気声優が朗読する作品など様々。
この他にラジオNIKKEIの経済番組も配信するなど、ラジオ番組のアーカイブや、ポッドキャストなども聴き放題プランで利用可能。
60日間の無料期間もついて、聴き放題の月額プランは750円。
いつでも解約もできます。
気になった新刊書籍は都度購入ですが、まずは聴き放題プランにぜひ触れてみてください。
今なら聴き放題プランは60日間無料でお試しすることができます。
売れ筋のオーディオブック
こちらは【20世紀に最も影響を与えたビジネス書1位】といわれる完訳 7つの習慣 30周年記念版
『7つの習慣』が書籍として刊行されて30年。
こちらの『完訳 7つの習慣』の内容はそのままに、コヴィー博士の息子のショーン・コヴィー氏が「7つの習慣が世界中に与えたインパクト」をて約100ページ加筆した、30周年記念版です。
そしてこちらは80万部を突破!今最も読まれているビジネス・自己啓発書のベストセラー。
レビュー数が多い中でAmazonレビュー4.5以上を維持する高い評価を受け、自己啓発書の金字塔になる作品。
今までのあなたの考え方に衝撃を与え、人生を前向きなものへと一変させる真理に出会えます。
オーディブック限定もある!Amazonオーディブル(Audible)の特性
【オーディブルオリジナルコンテンツ #アレク氏2120】竹中直人さんからのメッセージ - YouTube
Amazonオーディブルの特性と価格
2015年からサービスを開始しているAmazonの「オーディブル(Audible)」。
サービス開始当初は「月額1500円で全コンテンツを聴き放題」というプランがありましたが、2018年に改定しました。
現在は読みたいオーディオブック1冊を交換できる「コイン」が1枚提供され、
ビジネスや経済などのコンテンツを集めた、
「Audible Station(オーディブルステーション)」が、聴き放題になる月額1500円(税込み)のプラン。
しかし2022年1月27日からは12万作以上が聴き放題になるサービスに変更となります!
(出典:AmazonAudible)
Amazonオーディブルは月額1500円で30日間の無料体験がついてきます。
無料期間中の解約も可能なので、お試しで聴いてみてはいかがでしょうか?
AmazonAudible(オーディブル)では「佐藤と若林の3600」を配信中!
「オードリーのオールナイトニッポン」でもおなじみ。
「どきどきキャンプ」佐藤満春さんと、「オードリー」の若林正恭さんが
2006年~2008年にかけて配信していたポッドキャスト番組。
ラジオ好きにはたまらないコンテンツを、オーディブルで聴くことができます。
30日間の無料体験もあり、12万作が聴き放題なので、Audibleのポッドキャストもぜひお試しください!
売れ筋のオーディブル
ビジネス書はもちろんですが、オーディブルはエンタメ系も売れ筋です。
東大の先生! 超わかりやすくビジネスに効くアートを教えてください!
この本では「そもそも、アートって何なの?」「アートって人生の役に立つの?」といった、「ふつうのビジネスパーソン」が抱く素朴な疑問を「アートの哲人」にぶつけ、「アートの謎」を明らかにしていくといった内容。
常識を壊すから頭に効く!と話題の本です。
【ROLAND朗読】俺か、俺以外か。ローランドという生き方(特典付)
こちらは何と!ROLAND本人が朗読をしています。
オーディオブック限定の特典メッセージ付きです。
ファンは紙の本だけではなく、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?
オーディオブック(audiobook)とオーディブル(Audible)のメリット・デメリットを比較
オーディブックのメリット・デメリットは?
日本最大級!オーディオブックなら - audiobook.jp
メリット→月額料金が安い!月額750円(税込)!
デメリット→聴き放題プランのラインナップが物足りない!
オーディブルのメリット・デメリットは?
メリット→独自コンテンツがお得!会員向けのAudible Stationも利用できる!
2022年1月27日からは12万作以上が聴き放題!
デメリット→料金が高い!月額1500円(税込)!
あわせて読みたい
結論:オーディオブックとオーディブルは、それぞれ無料で試してみる!
『聴く読書』は実際の本を購入するわけではないので、本が増えて置き場所に困るといったことがありません。
オーディオブックとオーディブルには無料期間が存在しているので、まずお試しで実際に聴くことをオススメします。
ひょっとしたら音声コンテンツ自体が全く肌が合わないかもしれませんし、読書は絶対に本で見なければダメだ!という方には向かないかもしれません。
しかし、この先、音声コンテンツは間違いなく拡大をしていきます。
価格比較
オーディオブック→月額750円(税込)※60日間の無料体験付き
Amazonオーディブル→月額1500円(税込)※30日間の無料体験付き
オーディオブックとオーディブルの2つを登録したとしても、あわせて2250円(税込み)です。
実際に本屋でハードカバーの本を買うと1冊いったいいくらになりますか?
あなたは勉強のために読書を始めようと思っているはずです。
しかしなかなか忙しくて手をつけることができない。
オーディオブックとオーディブルなら「本を持つ手」も「読む目」も、奪われません。
スキマ時間に読んでいる最中でも、一時停止をすれば、それが📑(しおり)の役割にもなります。
「聴く読書」で差をつけてみませんか?
そして1日何時間も存在する「耳のスキマ時間」を埋めてみませんか?
あわせて読みたい