ブログ運営

【2022年】AmazonプライムデーはApple製品がこんなに安くなる!

えれくと

えれくと

元制作会社勤務で現在はフリーのラジオディレクター。ラジオ番組制作や音声配信のノウハウや、フリーランスがブログやSNSで稼ぐための情報を発信しています。会社員~フリーランス~サイドFIREへ!

2022年7月12日(火)0時から『Amazonプライムデー』が開催

年に1度のプライム会員大感謝祭が今年もやってきます!

 

期間は2002年7月12日(火)0時から。

最大12%のポイントアップキャンペーンもあります。

下記から必ずエントリーを済ませましょう!

\ 年に一度のビッグセール /

Amazonプライムデーのセール会場に行ってみる

2022年7月12日(火)0時スタート

 

Amazonプライムデーは、ふだんは値段が下がらないApple製品が、破格の安さで売りに出される究極のセールなのです。

昨年プライムデーに参加された方は、Apple製品の驚愕の安さに驚いた方も多いのではないでしょうか?

 

■期間

期間は2022年7月12日(火)0:00~7月13日(水)23:59まで

※キャンペーンにエントリーして、イベント期間中に合計10,000 (税込) 円以上の購入を対象に、3つの条件でポイントが還元。

 

■ポイントアップ3つの条件

プライム会員なら+3%

Amazonショッピングアプリで+0.5%

Amazon Mastercardで+4%

 

まずは30日間無料体験が楽しめる、Amazonプライム会員に登録をしましょう!

プライム会員に登録する

 

AmazonAudible(オーディブル)では「佐藤と若林の3600」を配信中!

「オードリーのオールナイトニッポン」でもおなじみ。

「どきどきキャンプ」佐藤満春さんと、「オードリー」若林正恭さんが

2006年~2008年にかけて配信していたポッドキャスト番組。

 

ラジオ好きにはたまらないコンテンツを、オーディブルで聴くことができます。

今なら3ヶ月間の無料体験もあり、12万作が聴き放題なのでAudibleのポッドキャストもぜひお試しください!

\ 初回登録3ヶ月間の無料体験付き /

AmazonAudibleの無料体験を試す

2022年1月27日からは12万作以上が聴き放題

 

 

Amazonプライムデーが始まる前にやっておくこと!まずはプライム会員登録を!

 

Amazonプライム会員の料金

「Amazonプライム」会員の料金は年間4900円、月額500円。

30日間の無料トライアルもあります。

7月12日(火)0時から開催の「Amazonプライムデー」の利用前にご登録をお早めに済ませてみてはいかがでしょうか?

まずは30日間無料体験が楽しめる、Amazonプライム会員に登録をしましょう!

プライム会員に登録する

 

Amazonギフト券にお金をチャージしておく

えれくと
Amazonギフト券チャージをすると、ポイントが還元されるのをご存知でしょうか?

 

やり方はかんたん。

お買い物をする前に、Amazonギフト券のチャージタイプを購入。

Amazonのアカウントにチャージするとポイントが付与されます。

 

通常会員は最大2.0%、プライム会員は最大2.5%のポイントが付与されるので、やはりプライム会員はお得です。

amazon-charge

※現金でチャージすると「最大2.5%ポイントが貯まるキャンペーン」は2022年7月21日に終了しました。

 

 

 

1回につき5,000円以上の現金チャージでポイントが付与されます。

お得にお買物をするにはAmazonチャージの利用は必須!

 

えれくと
ちなみにチャージ金額の有効期限は10年間!

 

 

 

ギフトチャージの手順

1・エントリーボタンを押す

2・コンビニ・ATM・ネットバンキングでチャージする

 

たったこれだけ。

 

注意ポイント

現金ではなくクレジットカードチャージでは0.5%しか還元されないので注意が必要!

 

「支払い方法を選択」の画面から「クレジットカード以外の支払い方法」を選択。

 

ポイント付与を受けるには

① コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い

 

えれくと
「電子マネー払い」は、ポイントが付与されません!

 

ポイント還元を受けるには

「コンビニ・ATM・ネットバンキング」を選択してチャージをしましょう!

\ 1回につき5,000円以上の現金チャージでポイントが還元 /

Amazonギフト券にチャージする

100円から50万円まで1円単位で金額指定ができます。

 

プライム会員限定先行タイムセール

「プライム会員限定先行タイムセール」では、プライム会員は30分早く注文をすることができます。

これだけでもAmazonプライム会員料金の元はとれるのではないでしょうか?

 

PrimeDelivery(プライムデリバリー)でいつでも「お急ぎ便」が無料!

国内配送先へ商品を配送する「お急ぎ便」がいつでも無料で利用可能となっています。

えれくと
注文した商品が早く届くって素晴らしいですよね!

 

AmazonMusicPrimeも聴き放題

プライム会員なら追加料金なしで、音楽200万曲が聴き放題。

また、Alexa搭載モバイルアプリなら、話しかけて簡単に再生。

検索、ブラウズさえも不要なんです。

 

えれくと
インターネット接続なしで聴けるオフライン再生なので、WiFiも必要なりません!

 

 

さらに音楽が深く聴きたい方には「AmazonMusic Unlimited」もあります。

これは9,000万曲を月額780円で楽しむことができるサービスです。

 

えれくと
今なら最初の4ヶ月無料です!

 

プライムデーが始まる前にぜひ無料登録しておきましょう。

\ 9,000万曲の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを楽しめる音楽聴き放題サービス /

Amazon Music UNLIMITED を試してみる

 

「Amazonプライムデー」でApple製品はどのくらい安くなる?

さて、Apple製品ですがどのくらい安くなるかというと、まずはこちらのMacBook Pro。


Apple MacBook Pro (13インチ, 一世代前のモデル, 8GB RAM, 256GBストレージ, 2.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ) - スペースグレイ - USキーボード

 

直近のプライムデーで販売されていた価格はというと......

定価186.329円→158.000円(15%OFF)

 

えれくと
MacBookProを買おうと思っている方は、これだけでプライム会員料金の元がとれてしまいます(笑)

 

iPadProもとんでもない値引きになっていました。

 

Apple製品のMacBookだけじゃなくてもSurfaceもセールになります。

例えばSurfaceBook3の3点セットが65000円値引きなど!

 

ふだん高くてなかなか購入できないPCやタブレットの購入は「Amazonプライムデー」が間違いなくお得です!

 

まとめ:Apple製品買うなら『Amazonプライムデー』がとにかくお得!

Amazonには様々なセールがあります。

「ブラックフライデー」タイムセール祭り「初売り」など。

しかし「プライムデー」は毎年ケタ違いの破壊力なのです。

 

「MacBook Pro」「surface」のパソコンやタブレットは、どのショップよりも安いです。

 

改めて2022年のAmazonプライムデーの開催日

期間は2022年7月12日(火)0:00~7月13日(水)23:59まで

 

えれくと
この機会にプライム会員に登録してプライムデーを迎えましょう!

 

 

期間は2002年7月12日(火)0時から。

最大12%のポイントアップキャンペーンもあります。

下記から必ずエントリーを済ませましょう!

\ 年に一度のビッグセール /

Amazonプライムデーのセール会場に行ってみる

2022年7月12日(火)0時スタート

プライム会員に登録する

 

  • この記事を書いた人
えれくと

えれくと

元制作会社勤務で現在はフリーのラジオディレクター。ラジオ番組制作や音声配信のノウハウや、フリーランスがブログやSNSで稼ぐための情報を発信しています。会社員~フリーランス~サイドFIREへ!

-ブログ運営

© 2023 ラジオディレクターの『ながら聴き』ブログ